ジェンダーリビールをした先輩ママパパの声
実際にジェンダーリビールケーキを体験した
先輩ママパパの感想をご紹介します。
一緒にイベントを楽しみながら、
それぞれ(特にパパ)の意識にも
良い変化が起きたと教えてくれました。
--------------------------------------------------
<ママ(33歳)>
第2子ということで、産院への妊婦健診も
毎回1人で行っていたし、
第1子の時よりも夫の興味が薄いと感じたが、
1人で行っていたからこそ
夫にサプライズで性別発表を
することが出来ました。
妊娠中は心がデリケートになりがちなので、
性別を発表した時の周りの反応によっては
(予想よりも喜んでもらえなかったり…など)
嫌な思いをする人がいるかもしれません。
私も、夫の反応にドキドキしたけれど、
とても楽しむことが出来ました。
出産後は、1人目の時よりも
夫が育児に積極的に参加してくれています。
特に、出産直後から育児に参加してくれたので
とても助かっています!
----------------------------------------------------
<パパ(34歳)>
最初は妻が楽しそうに準備していたので
「付き合ってあげるかな」って感じでした。
だけど、実際にケーキを切って
娘が産まれてくるってわかった瞬間は、
妻や3歳の長男と一緒に楽しみながら、
新たな命の誕生を喜ぶことが出来ました。
正直、妊娠や出産は妻が主役だけど、
こうしてイベントに一緒に参加すると、
「あぁ、父親としてしっかりしないと」と
改めて実感することが出来ます。
1人目の時は、あまり妻の妊娠や出産、
子育てに積極的になれなかったけど
2人目は育児休暇を取ったり、
自分も参加しなきゃいけないと
思えるようになりました。
また、家族の1つのイベントとして、
とても良い思い出になりました。
ちなみに、子供の性別に
こだわりはありませんでした。
------------------------------------
ジェンダーリビールを体験してみた
メリット・デメリットがあると思いますが
体験したからこそ得られる気持ちが
あることがわかりますね。
ジェンダーリビールを体験してみたい方
ちょっとでも興味がある方はぜひ
musubuにご連絡下さい☆
0コメント